ありゃあなたも

先日往診先の90代のおばあちゃんが突然アゴがガクガク言い出して困ってる…遠くにいてもガクガク音がしている。それが気になって食事もとれない、幸い痛みなどはさほどなく、歯科に受診し、診てもらい特に出来ることはないからアゴが外れたら来て下さいとのこと。

鍼之輔「ありゃそれは困りましたね~、でも大丈夫!!音は少なくなると思いますよ~」と治療開始…

詳しくはまた症例を載せます。

その話を受け付けの子にしたら、

受「実は、私も顎関節症で中学の時は歯ブラシが入らないぐらい口が開かなかったですよ。今は固まってしまった為か痛みは少なくが朝方は感じる、口が開きにくく、開けるとミシミシ音がします。」

鍼之輔「ありゃあなたも(^^;)まぁ時間空いてる時に治療しましょう」

内心、往診先のおばあちゃんよりひどい状態でこれいけるかな~と思いましたが、音はなくならないかもしれないけど口が開けやすく、動きやすくは出来ると思いやってみました。

その日のお昼にまず背中の反応みて時間がなかったのもあってパイオを二カ所貼って終了!すると音はするけど口の開閉が楽にできるようになったとのこと。

次の日経過を聞いてみると、ちょうど治療をした日が歯医者で口が前に比べると開けやすくなったみたい。ずっと開けていると重たくなる感じしたとのこと。

ふむふむ(._.)φほんのちょっとの治療で少しでも改善したらこれはぼちぼちいけるかなと思い、時間の空きがあるときはちょこちょこ治療をしていきました。

その後、週1回ぐらいのペース、時間は20分ぐらいで治療してし、朝の痛み、開閉のしにくさはだいふ改善してきたが、あまり長持ちしない…

他のポイントを探しているとおしりの部分にいい感じの硬結を発見(>_<)そこに鍼をするとより口の開閉が楽になり、効果も長続きするようにヽ(゚Д゚)ノ

恐るべしお尻…

ということはお尻でよくなるなら僕の好きな技骨盤回しでいけるんじゃないと思い、骨盤回しを行うと音も小さくなってこれまでにないほど調子がよく、もともと両方気になっていたが特に左側だったのが楽になり、反対の右のアゴが少し気になりだしたとのこと。これは良いことで1番つらかった所が良くなって2番目につらい所が出てるくることはよくあります。例えばもともと腰と肩が痛くても、腰が痛みが強かったら肩の方の痛みは感じにいく事があり、腰の痛みの緩和とともに肩の痛みを感じやすくなる事もあります。

それにしても恐るべし骨盤回し

治療し始めて2ヶ月半ぐらいで今では音もほとんどなく調子よく過ごせている様子です。

顎関節症は治らないとよく言われますが完全には治らないかもしれませんが楽にはなると思います。是非鍼灸も試してみて下さい。

それにしても整動鍼、活法の対応力に驚きです(o^^o)この度治療に使ったツボは3穴と活法一手です。

今回は身内の治療で経過がすぐわかり、ダイレクトな反応(音がしなくなる)も見れとても勉強になったな~




























0コメント

  • 1000 / 1000

鍼之輔のぼちぼち日記(岡山市南区しらお鍼灸院)

岡山市南区で鍼灸院を開業しておりますm(__)m 整動鍼、活法にハマってます。ぼちぼち更新していきます。